昨日は、震災後、店を再開して11日ぶりのお休みでした。
自転車に乗って仙台駅前まで行ってきました。
近所で手に入らないものを買うのが目的でした。
(化粧品、絵はがきや便箋封筒、コンタクトの洗浄液、
元気が出る美味しいお菓子、店用の紅茶…)
運動不足だったのでヘトヘトになるかな?と思ったけど
天気がよかったし、風を切ってぐんぐん進む自転車のスピードが気持ち良くて
あっと言う間に目的地に着いちゃいました。
手紙用品は
yutoricoさんで。
ちょうど「ふたばねこ」開催中でカワイイ絵はがきが買えました。
普通に営業していてくれてよかった。
ひと時、現実を忘れて地震が起こる前のおだやかな時間を過ごすことができました。

元気が出る美味しいお菓子はここ♪
壱弐参横町にある
ペチカ堂さんでウチと実家のお菓子を買いました。
買い占めたりしませんでした。少しだけいただきました。
イチゴ味のドーナツ(ウチ用)とココア味のおまんじゅう(実家用)。

同じ壱弐参横町にある大好きな洋服屋さん(
homes)のあやさんにも会いに行きました。
人に会うと、どうしても地震の話になってしまいます。
結構長い時間立ち話して、最後「頑張りましょう!」と言い合ってお別れしてきました。
ちゃっかりステキな帽子を買ってから。うふっ♪
店用の紅茶は、紅茶屋さんが地震の影響で休業で買えませんでした…ありゃりゃ。
化粧品は、藤崎でいつものアイテムが買えて一安心。
ファンデーションがピンチで、薄ーくのばして使っていたらシミが隠れなくて…。
これでしっかりメークができます!よかったー。
コンタクトの洗浄剤は3店舗ハシゴしてやっと買えました。
ドラックストアは街中もウチの近所も同じ。品物がほとんどありませんでした。
目的のものは、だいたい買えてリュックはパンパン!任務完了。
復興が早いと言われている街の中もいたるところ被害を受けていました。
ビル全体立ち入り禁止になっていたり、歩道に大きなくぼみができていたり
窓ガラスや壁が崩れてこのままじゃ営業できないお店も少なからずありました。
仙台の街並に戻るまで、まだまだ時間がかかりそうです…。
最新コメント