スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
えっ?明日から2月!?
1月何して過ごしていたのか…記憶にありません(;^_^A
取り分け忙しいというわけでもなかったのに
時間の流れの早さに、もう取り残されてしまっている私です…。
ただボ~っとしていたわけでもはないのですよ(●´ω`●)ゞ
ブログに書くような出来事がなく更新していませんでしたが、密かに(笑)
もっともっとビーズアクセサリ作品が向上するように
ビーズ織りとステッチなどのさまざまな技法を勉強し始めました!
マイペースで…(汗)
新しい技は回数をこなさないと作品として完成させることができません。
一度作ったものを壊して、もう一度作り直して…その繰り返し。
その工程を何度か繰り返した後、完成した作品は可愛いものです♪
今回は、針と糸を使ったビーズステッチに挑戦しました!
デージーの花のような模様を連続させた「デージーチェーン」のブレスレット。
華奢なデザインですがキラキラしてキレイです♪
あと一ヶ月もすれば少しずつ暖かくなって、アクセサリーの出番が増えます。
これからは、普段着にサラリと気軽に着けていただけるような作品を増やしていきますね☆
お楽しみにヾ(@^▽^@)ノ
※デージーチェーンステッチのブレスレットは
ペッピーノにて発売中です♪
お気軽にお問い合わせください(*^ー^)ノ
夕飯を食べながらテレビを観ていたら、なにやら面白い番組をしていました(´∀`)
『忙しい人必見!!1日2時間得する、時短情報バラエティ』
TBS「時短生活ガイドSHOW」 という番組。
その番組の中で、20分間で料理を作るコーナーがあって
おとといのゲストは、ペナルティ(ヒデさんメイン)でした。
ヒデさんがお料理上手なのは、以前何かの番組で
ラーメンを作っていたのを観て知っていましたが
本職は芸人さんなんですよねぇ~(* ´艸`)好きです♪
さて、メニューは…
・鍋焼きうどん
・ブリの西京焼き
・カブのそぼろ煮
・焼き鳥
・手まり寿司 の5品
使えるアイデアだったら覚えたいと思い、集中して観ていましたが
なにせ20分間で作るので、早いけど忙しない。観てるだけで疲れる…。
それでも、この5品を20分かけずに完成させました\(゜□゜)/スゴイ☆
早速、今日朝食にブリの西京焼き を作ってみました♪
白味噌の中にヨーグルトを入れて混ぜて、それをブリに厚く塗り
電子レンジ(800w3分間)をかけたものをフライパンで焼くだけ!
半信半疑で試してみましたが、美味しかったですヾ(@^▽^@)ノ
他に、うどんの作り方 も気になりました。
それにしても、いろいろなアイデアをよく考えるな~。
やっぱヒデさん凄いわ♪(ワッキーは…)
ぜひ、主婦の皆さまお試しくださ~い(*^ー^)ノ
昨日のことをブログに書こうと思い、アメブロを立ち上げたら
新しい機能が配信されていて思わず遊んでしまいました(´∀`)
モデルは実家で飼っているウサギのマルちゃん。
最近、全く絵を描いていないので下手…(笑)
マウスで絵を描くのは難しいけど、
使い方はとても簡単なので楽しめそうです♪
今朝、「ゴボゴボーーー!!」という変な音で目を覚ましました。
時計を見たら5時で、『何事??』と思いましたが、寒くて布団の外に出られず
『心配ないさぁ~(少々古い)』と確認せず二度寝…zzz
いい加減に起きないと遅刻するギリギリの時間にやっと起きて
お米を炊こうと思ってキッチンに行ったら水が出ない。。。
この冬初めて水抜きセンサーが働いて給水がストップしていました!
なるほどっ☆あれは、水抜きの音だったのね♪
---前置き長い!!---
それにしても今日の寒さは格別!ときどき雪もチラチラ。
宮城県内では、“どんと祭”というお祭りが行われます!
特に有名なのが仙台市の大崎八幡宮で、毎年大勢の参拝客でにぎわいます。
そして、もう一つ有名なのが“裸参り” 全国ニュースになります♪
若者達が寒空の下、裸で市内から大崎八幡宮を目指して歩きます。
なぜか14日って冷え込むことが多くて、とても過酷なお参りです。
男性の中に時々女性を見かけますが、尊敬してしまいます…。
どうか参加される皆さん、体を壊さないように気をつけてくださいね(。>0<。)
私は…休みの日に当たれば大崎八幡宮に行ってもよいのですが
明日も仕事があるので、町内の会場で燃やしてきたいと思います。
画像は、おととしのどんと祭(仙台東照宮)…この時も凄く寒かった。
これで、お正月も終わりですね…。早いな~。
とりあえず、これからお正月飾りを持って
一年の無病息災と家内安全をお祈りに行ってきます(*^▽^*)
最新コメント